おかげさまで全開口笑は今年で33年

金沢で味わう中国料理
50年餃子とやみつき麻婆豆腐の
「全開口笑」


 

詳しい説明はこちらをクリック!


「お取寄せ餃子が全国1位になったのに、何故今たこ焼きなの?」
そう、なんでたこ焼きなのかと思いましたよね。

実は3年前、60歳のときに脳梗塞を患い、左半身が痺れて麻痺しました。
料理はもちろん、皿洗いも注文も出来ません。
ましてや、手作り餃子なんて・・・
料理人を、餃子職人を、やめなきゃならないのか・・・
真剣に考えました
リハビリのお陰でようやく左手は動くようになりましたが、まだおぼつかない状態です。
いつかまた起こる可能性が高いそうです

人気の全笑餃子は、オンラインでわずか3分間で3000個が売り切れてしまいます。
しかし、完全手作業なので生産にも限度があります。
もちろんお店で販売する分も作らなければいけません。
それで皆さんに迷惑をかけてしまう・・・

「それでも全笑餃子が食べたい!」
お店に行けない遠方の人や、お店になかなか来れない人、
オンラインで買おうとしてもなかなか購入できない人達が
「全笑餃子が食べたい!」と思った時にこの全笑ボールで
全笑餃子と変わらぬ味の餃子がお家で作って食べてもらえたら・・・
そんな思いでこの全笑ボールを作りました。



まだまだ餃子と向き合いたい。
一生餃子職人でありたい。



 全開口笑店主 竹内公明






大人気‼ 冷凍全笑餃子のお取り寄せはこちらをクリック!

只今販売中!


親子2代の50年餃子】
冷凍全笑餃子誕生秘話


画像ををクリックしてみて


やみつき麻婆豆腐土鍋仕立

本場四川の山椒((マー)(しび)れる)と
唐辛子((ラー)=辛い)が決め手。 
ほのかにカレーを思わせる香りは
四川省の色々なスパイスを使用して入る証です。
日本では豚のミンチが使われているみたいですが、
本来は牛肉を使います。
もちろん全開口笑も厳選された
牛肉を使用。
本物だけが持つコクと深みを是非味わって下さい。
味わったことのない旨味にビックリするはず!

白ご飯との相性も抜群!




【伝説のレタスチャーハン】

レタスチャーハン発祥の店
宴会抜きで100万食突破!
紅ズワイガニとレタスをたっぷり使った人気NO1メニュー
空気を食べるように食べてネ








【営業時間および休業の案内】

月曜日定休 

都合により他にもお休みを頂く場合がありますので
電話にてお問い合わせください
076-222-4262

ランチ:11:30~14:00(土曜日曜のみ営業)
(只今平日お昼の営業はお休み頂いております)
ディナー:18:00~21:30 LOD

上記の時間で時短営業を続行しています

全開口笑は「あなた」と「あなたの大切な人達」の
笑顔と元気を、全力でサポートします!



【プロフィール】

「美味しい料理は人をしあわせに出来る」

「テーブルを囲みみんな笑顔で食事をする。」
全開口笑の店名の由来です。

中国料理の他の国より良いところのひとつに、
一皿の料理をみんなでシェアして分け合って食べられる事があります。
何も話さなくても、同じ料理を一緒に食べ続けるだけで、
不思議と人は仲良くなれるのです

料理は東京と横浜で修業をして基礎を学びました。
アジア諸国を食べ歩き、自分の目と舌で感じた味に
アレンジを加え、独創的なメニュー作りを心がけています。
食材は毎日、地元の旬のものを厳選しています。
旬の食材には「あなた」を元気にする力が宿っているからです。
それに、多種多様な中国の香辛料を使って、時間と愛情をかけ、
ひと皿ひと皿丁寧に仕上げています。


「今日の自分へのご褒美にチョットだけ贅沢♪」
普段着のまま、時を忘れてくつろいでいただきたい。
全開口笑のテーブルからはいつも笑い声や楽しい会話が聞こえてきます。
「ホント、ここの料理何を食べても美味しいわぁ~」
「なんか、元気出たわ!ありがと~!」
帰り際のお客さまの一言が何よりのご褒美です。

「美味しい料理は人をしあわせに出来る」

わたしの信じて疑わない言葉の一つです。


全開口笑オーナーシェフ 竹内 公明









【自慢のア・ラ・カルト達】


全開口笑オリジナル料理
「香箱蟹のたまご入りふかのひれの特製スープ」

解禁から禁漁まで、11月中旬から12月20日までの奇跡の提供



「焼き小籠包」
底は「カリッ!」上は「ふわっ!
中は「ジュワッ!」の新食感♪
ヤケドに注意してほおばろう!
「全開豚しゃぶラー油鍋」
たっぷりの千切りネギで召し上がれ
酢醤油とラー油で食べる
全開口笑オリジナル鍋の誕生!!



バカ旨!「全開エビチリフォンデュ」
ワインにビールに、もう最高!
「やっぱり冷えたビールに餃子でしょ!」
大人気!「エビチリフォンデュ」
あっさりめのタレに、濃厚チーズがからまって、たまらない美味しさ!
付け合せのエビセンも、いい味出てますよ♪
最後に残ったソースでドリア風にして食べてネ!
全開口笑といえば、やっぱり「餃子」
だよネ!
仕事帰りにビールをキュ~っと1杯飲りたい。
そんな時にビールとベストマリアージュするのが全笑餃子。グビッ!ゴクッ!ジュワ~!プゥハァ~!たまらん!!

2階は落ち着いたテーブル席がゆったり30席!予約にあわせてテーブルを組み合わせてご用意いたします。 所々に見られる切り絵はマスターの妹の作品です。
「贅沢!香箱蟹のまるごと焼売
金沢の冬を代表する食材「ずわい蟹」のメスが「香箱蟹」。11月中旬から12月中旬までの僅かの期間しか食せないこの蟹は赤子と呼ばれる内子に特徴があり、数ある蟹の内子の中でも最高峰だと思う。それを、1杯1杯丁寧に身を出して、内子外子味噌と一緒に詰める。蒸篭で蒸す事15分。何とも云えないいい香りが漂いだす。全開口笑オリジナルの香箱焼売の完成だ。ふっくら膨らんだ身にたっぷりの特製酢醤油をかけて召し上
がれ!

「山海の幸のホイル包み揚げ」

秋口には松茸と海鮮。
冬には鱈やカキ貝と金沢の根菜。
春は山菜と春魚。
夏はサザエなどの貝類と夏の豆類やアスパラがオススメ!
その時々の季節の香りと旨みをを閉じ込めた1品は、季節を楽しむ上で、はずせません。

金沢で味わう中国料理
50年餃子とやみつき麻婆豆腐の
「全開口笑」


金沢市柿木畠5-7
電話:076-222-4262